- 物件タイプから探す
-
マンション
-
一戸建て
-
土地
-
住宅以外建物全部
-
住宅以外建物一部
- エリアから不動産を探す
-
兵庫県西宮市
-
芦屋市
-
西宮市
- 最寄駅から不動産を探す
-
東海道線
-
武庫川線
-
阪急今津線
-
阪急甲陽線
-
阪急神戸線
-
阪神本線
-
JR東海道線
- 学校区から不動産を探す
-
西宮市の小学校区
-
芦屋市の小学校区
-
西宮市の中学校区
-
芦屋市の中学校区
- 取り扱い地域
-
西宮市の不動産物件
- 相生町
- 青木町
- 上鳴尾町
- 朝凪町
- 芦原町
- 愛宕山
- 荒戎町
- 荒木町
- 池田町
- 池開町
- 石在町
- 石刎町
- 泉町
- 一ケ谷町
- 市庭町
- 一里山町
- 今在家町
- 今津曙町
- 今津上野町
- 今津大東町
- 今津久寿川町
- 今津社前町
- 今津巽町
- 今津出在家町
- 今津西浜町
- 今津野田町
- 今津二葉町
- 今津真砂町
- 今津水波町
- 今津港町
- 今津山中町
- 上ケ原一番町
- 上ケ原九番町
- 上ケ原五番町
- 上ケ原三番町
- 上ケ原十番町
- 上ケ原七番町
- 上ケ原二番町
- 上ケ原八番町
- 上ケ原山田町
- 上ケ原山手町
- 上ケ原四番町
- 上田中町
- 上田西町
- 上田東町
- 江上町
- 枝川町
- 老松町
- 大井手町
- 大島町
- 大谷町
- 大畑町
- 大浜町
- 大森町
- 大屋町
- 岡田山
- 奥畑
- 御茶家所町
- 神楽町
- 笠屋町
- 霞町
- 甲山町
- 上大市
- 神垣町
- 上甲子園
- 上甲東園
- 神園町
- 上之町
- 上葭原町
- 柏堂町
- 柏堂西町
- 川添町
- 川西町
- 河原町
- 川東町
- 瓦林町
- 神呪字中谷
- 神呪町
- 神原
- 学文殿町
- 菊谷町
- 木津山町
- 北口町
- 北昭和町
- 北名次町
- 北山町
- 久出ケ谷町
- 久保町
- 熊野町
- 雲井町
- 鞍掛町
- 苦楽園一番町
- 苦楽園五番町
- 苦楽園三番町
- 苦楽園二番町
- 苦楽園四番町
- 苦楽園六番町
- 結善町
- 剣谷町
- 甲子園網引町
- 甲子園一番町
- 甲子園浦風町
- 甲子園九番町
- 甲子園口
- 甲子園口北町
- 甲子園五番町
- 甲子園三番町
- 甲子園洲鳥町
- 甲子園砂田町
- 甲子園高潮町
- 甲子園町
- 甲子園七番町
- 甲子園二番町
- 甲子園八番町
- 甲子園浜
- 甲子園浜田町
- 甲子園春風町
- 甲子園三保町
- 甲子園四番町
- 甲子園六番町
- 甲子園六石町
- 甲東園
- 甲風園
- 甲陽園山王町
- 甲陽園西山町
- 甲陽園東山町
- 甲陽園日之出町
- 甲陽園本庄町
- 甲陽園目神山町
- 甲陽園若江町
- 甑岩町
- 越水
- 越水(字社家郷山)
- 越水町
- 小曽根町
- 寿町
- 小松北町
- 小松町
- 小松西町
- 小松東町
- 小松南町
- 郷免町
- 西福町
- 桜谷町
- 桜町
- 五月ケ丘
- 里中町
- 産所町
- 獅子ケ口町
- 清水町
- 下大市西町
- 下大市東町
- 下葭原町
- 社家町
- 松籟荘
- 城山
- 新甲陽町
- 神明町
- 鷲林寺
- 鷲林寺(字剣谷)
- 鷲林寺町
- 鷲林寺南町
- 城ケ堀町
- 神祇官町
- 末広町
- 角石町
- 染殿町
- 大社町
- 高木西町
- 高木東町
- 高座町
- 高須町
- 高塚町
- 高畑町
- 高松町
- 田代町
- 田近野町
- 建石町
- 田中町
- 段上町
- 千歳町
- 津田町
- 堤町
- 津門綾羽町
- 津門飯田町
- 津門稲荷町
- 津門大箇町
- 津門大塚町
- 津門川町
- 津門呉羽町
- 津門住江町
- 津門西口町
- 津門仁辺町
- 津門宝津町
- 天道町
- 常磐町
- 戸崎町
- 戸田町
- 殿山町
- 中島町
- 中須佐町
- 中殿町
- 中浜町
- 中前田町
- 中屋町
- 中葭原町
- 長田町
- 名次町
- 鳴尾町
- 鳴尾浜
- 南郷町
- 仁川五ケ山町
- 仁川町
- 仁川百合野町
- 西田町
- 西宮浜
- 西波止町
- 西平町
- 能登町
- 野間町
- 羽衣町
- 櫨塚町
- 花園町
- 浜甲子園
- 浜町
- 浜松原町
- 浜脇町
- 林田町
- 馬場町
- 東鳴尾町
- 東浜町
- 東町
- 樋之池町
- 樋ノ口町
- 日野町
- 平木町
- 平松町
- 広田町
- 毘沙門町
- 深津町
- 深谷町
- 伏原町
- 二見町
- 古川町
- 分銅町
- 豊楽町
- 堀切町
- 本町
- 前浜町
- 松生町
- 松風町
- 松ケ丘町
- 松下町
- 松園町
- 松並町
- 松原町
- 松山町
- 丸橋町
- 満池谷町
- 美作町
- 南甲子園
- 南越木岩町
- 南昭和町
- 宮西町
- 宮前町
- 武庫川町
- 室川町
- 森下町
- 門前町
- 門戸岡田町
- 門戸荘
- 門戸西町
- 門戸東町
- 薬師町
- 屋敷町
- 安井町
- 柳本町
- 湯元町
- 弓場町
- 用海町
- 与古道町
- 両度町
- 六湛寺町
- 六軒町
- 若草町
- 若松町
- 若山町
- 和上町
-
芦屋市の不動産物件
- 地域情報
-
西宮市について
西宮市は大阪・神戸のほぼ中間に位置し、これらの大都市へ電車でそれぞれ15~20分の至近距離に位置しています。
古くは西宮神社の門前町として栄え、近世には"灘の生一本"の生産地として、明治以降は"風光明媚"と"交通至便"により住宅地として発展してきました。さらに、全国高校野球のメッカ、甲子園球場のあるまちとしても有名で、春と夏には全国から高校球児や応援団が集まり、大変賑やかになります。
想像を絶する被害に見舞われました、平成7年1月17日の阪神・淡路大震災も乗り越えて、誰もが住みたいと願うまちへと、その魅力を高め、交通の至便さなどの恵まれた都市基盤、海・山・川などの豊かな自然環境、10を数える大学・短期大学に加え、県立芸術文化センターなどの優れた施設が立地する充実した文化環境、大型商業施設の進出等によりさらに高まるまちの賑わいなど、このまちの多様な魅力があいまって、情報誌が発表する「住みたいまちランキング」等で、西宮市は常に上位に位置するなど、その評価は極めて高く、「西宮のまち」がブランドとして定着しています。
2005年4月1日の推計人口で尼崎市を抜き兵庫県第三位の都市となり、同日に市制80周年を迎えました。
かつてはプロ野球阪急ブレーブスの本拠地である阪急西宮球場(現在は阪急西宮ガーデンズになっています)もありました。市中心部に西宮神社(通称「えべっさん」)があり、毎年1月9日から11日に十日戎が行われ、開門後に最も早く本殿に到達した人をその年の一番福に認定する「福男選び」の神事は有名です。
阪神間モダニズム文化圏の中央に位置し、周囲の各市とともに日本有数の高級住宅街として名高く、特に、西宮七園と呼ばれる地域をはじめ、阪急電鉄沿線には財界人、文化人などの邸宅が多く建ち並んでいます。
また大学、短大が十以上存在する文教都市でもあります。1995年の阪神・淡路大震災では大きな被害が出ましたが、中南部の阪急西宮北口駅周辺など市内各地で復興事業・再開発事業が進み、阪神間の新たな核として発展してきました。西宮市の不動産需要は大変旺盛で、近年では人口増加に伴い小・中学校の教室が足りなくなるなどの問題も出てきています。
2014年7月現在の人口は487,208人、世帯数207,347戸 -
西宮七園について
西宮七園は、西宮市にある七つの園のつく高級住宅街です。
関西を代表する高級邸宅街として知られています。 甲東園・甲陽園・苦楽園・香櫨園・甲子園・昭和園・甲風園の七つから成ります。
いずれも大正から昭和初期にかけて、交通・環境とも恵まれた場所に開発されました。開発元はそれぞれ異なりますが、なかには阪神電気鉄道や阪急電鉄(現:阪急阪神ホールディングス)が乗客誘致を図るため自ら開発したものもあります。
現在では、財界人や文化人の邸宅が多く建ち並ぶ閑静な高級邸宅街の代名詞となっており、阪神間モダニズム文化圏を代表するブランド住宅街を形成しています。特に、阪急電鉄沿線北側のかいわい(甲風園・甲東園・甲陽園・苦楽園)は山手に位置しており、高い人気を集めています。
加えて、苦楽園、甲陽園、甲子園にかかるエリアの一部には最低敷地面積等が規定された市指定建築協定が存在しており、豪邸が軒を連ねるエリアとなっています。
なお、「園名」として「甲」がつく地名が多いですが、甲子園を除いてその名称は西宮北西部にある甲山に因むものであります。
甲子園については、園内に建設した大運動場(現在の阪神甲子園球場)の完成した1924年が、十干十二支の甲子の年であったことに由来します。
※甲東園…梅の名所として有名な甲東梅林があり、阪急甲東園駅に隣接した甲東園や上甲東園がその地域です。神戸女学院大学や関西学院大学等の大学があります。
※甲陽園…阪急甲陽園駅の周辺地域で、神戸夙川学院大学や進学校として有名な甲陽学院高等学校があります。
※苦楽園…全国的に有名な芦屋市六麓荘町に隣接しており、関西を代表する財界人や文化人の邸宅が多く存在します。
※香櫨園…香櫨園と言う地名は存在せず、阪神香櫨園駅の周辺を指します、かつて存在した香櫨園遊園地が名前の由来となっており、海に近い閑静な住宅街です。
※昭和園…昭和園と言う地名は存在せず阪急西宮北口駅北西の北昭和町・南昭和町を指します。駅前という立地から高層マンションが立ち並んでいます。
※甲子園…阪神甲子園駅に隣接しており、甲子園球場があることで有名です。主に 阪神電鉄によって開発され、かつては阪神パークという遊園地もありましたが、現在はららぽーと甲子園やキッザニア甲子園になっています。
※甲風園…阪急西宮北口駅の北側にあり、主に阪急電鉄によって開発されました。 駅前にはタワーマンションや大型のショッピングモール、金融機関、飲食店等があり、西宮市屈指の商業地となっていますが、甲風園は邸宅が立ち並ぶ駅近の第一種低層住居専用地域です。 -
兵庫県西宮市(中核市)
[人口]
487,208 人
[総面積]
100.0 km2
[市役所所在地]
兵庫県西宮市六湛寺町10-3
[市役所URL]
http://www.nishi.or.jp/
[主要ターミナル駅]
西宮駅
[主な道路・高速道路インターチェジ]
中国自動車道(西宮北I)
名神高速道路(西宮IC)
阪神高速(甲子園浜ランプ,西宮ランプ,西宮山口東ランプ,西宮山口南ランプ,西宮浜ランプ,武庫川ランプ,鳴尾浜ランプ)
国道2・43・171・176号
西宮北道路
芦有ドライブウェイ
[主な近隣空港]
神戸空港
関西国際空港
大阪国際空港(伊丹空港)
[県内の重要港湾]
神戸港【特重】
姫路港【特重】
尼崎西宮芦屋港【重】
東播磨港【重】